DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL
DX3000 CL

final

DX3000 CL

密閉型ヘッドホンの新たなスタンダード
重厚感のある低域と開放的な音抜けの良い中高域

Review

レビュー

密閉型ヘッドホンに、新たな「開放感」を

密閉型ヘッドホンの魅力は、高い遮音性がもたらす量感のある低域表現です。しかし、低域が強すぎるとボーカルが埋もれたり、音場が狭く感じられたりすることがあります。

本製品では、厚さ30mmの極厚低反発イヤーパッドを採用しました。頭部の形状やメガネの有無に関わらず高い密閉性を保ちつつ、ドライバーと耳との距離を十分に確保。 そこに、歪みの少ないドライバーと、不要な共振を徹底的に抑え込む内部構造を組み合わせることで、密閉型ならではの重厚な低域と開放的な音抜けの良い中高域を両立しています。
画像名 画像名


和紙とカーボンのコンポジット振動板DU搭載

内部損失の高さと軽量性を兼ね備えた素材として、古くからスピーカーの振動板には紙が多く採用されてきました。

本製品では、和紙にカーボンを配合して強度を高めた特殊素材を振動板に採用。さらに、振動板がスムーズに動作するよう、エッジ部に溝のない「フリーエッジ構造」を取り入れました。また、ドライバーを固定するフロントプレートには、軽量かつ剛性の高いガラス強化特殊樹脂を使用しています。 これらの技術により、動作性に優れ、歪みの少ないドライバーユニットを実現しました。
画像名


不要な共振を抑え込む「リアディフューザー・アレイ構造」

ドライバーの背面空間には、独自技術「リアディフューザー・アレイ構造」を搭載しました。 間隔や形状の異なる細かなリブ(拡散板)を配置することで、内部に平行面を作らないよう設計。これにより音の反射を拡散させ、ハウジング内部の不要な共振を効果的に抑え込みます。
画像名 画像名


長期的な使用のための修理可能な構造

長くご使用いただくため、接着剤も極力少量での使用に抑え、ハウジングはOリングと精密ネジによる組み立てによる修理可能な機構設計を実現しました。
画像名 画像名


快適な装着感を実現する低反発イヤーパッド

合成皮革と低反発素材を使用した厚さ30mmの新開発イヤーパッドは、高い密閉性に加え、快適な装着感にも優れています。イヤーパッドは工具不要で交換が可能です。
画像名


新開発「OFCストレートケーブル」着脱式ケーブル

本製品専用のOFCストレートケーブルを新たに開発。本製品には4.4mm/2mを同梱しています。
画像名


6.3mm変換アダプター(サンプル)同梱

6.3mm変換アダプターをサンプルとして同梱いたしました。