E3000
E3000/E3000C
E3000/E3000C
最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音質設計。
高い解像度とフラットでナチュラルな音質で、定番と言える製品です。
30日返金OK /
AWARD
![]() HEADPHONE AWARD |
![]() HiFi+ 2017 |
![]() Kadenhihyo |
![]() VGP 2017 SUMMER |
![]() VGP 2017 Summer |
![]() VGP 2018 |
![]() VGP 2018 Summer |
![]() VGP 2019 |
![]() VGP 2019 Summer |
![]() VGP 2020 |
![]() VGP 2020 Summer |
![]() VGP 2021 |
![]() VGP 2022 Summer |
![]() VGP 2022 SUMMER |
---|
特長
音響工学、心理学に基づいた音作り
独自のイヤーピーススウィングフィット機構
6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット
ステンレス切削高剛性筐体
筐体背面ステンレスメッシュ
左右判別をしやすくする、軸色違いイヤーピース
ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック
タッチノイズを抑えたオリジナルケーブル
マイク付きワンボタンコントローラー (E3000C)
※マイク付きワンボタンコントローラーは「E3000C」にのみ搭載しています。ご希望の方はカートに追加の際に「マイク付き(E3000C)」を選択してください。
※ご使用の機種によっては、音楽再生機能の一部がご利用いただけない場合がございます。
エージング
*エージングにより、音質が良くなるという原因を明確に特定できていないため、今までエージングについて明示する事はありませんでした。 現象は以前より確認しており、またお客様からエージングについてのご質問を多く頂くため、見解を述べる事にいたしました。
スペック
型番 | FI-E3DSS (E3000) / FI-E3DSSC (E3000C) |
---|---|
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 |
ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
感度 | 100dB/mW |
インピーダンス | 16Ω |
重量 | 14g |
コード長 | 1.2m |
ケーブル | OFCケーブル |
音質 | コンサート会場にいるかのような響き。広く奥行きのある空間表現と高い解像度を両立。 |
型番 | FI-E3DSS (E3000) / FI-E3DSSC (E3000C) |
---|---|
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 |
ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
感度 | 100dB |
インピーダンス | 16Ω |
重量 | 14g |
コード長 | 1.2m |
ケーブル | OFCケーブル |
音質 | コンサート会場にいるかのような響き。広く奥行きのある空間表現と高い解像度を両立。 |
付属品
装着方法
※通常、耳の形状は左右でかなり異なります。そのため、最適位置は左右の耳で異なります。
音質レビュー
比較表
E5000 ![]() |
E4000 ![]() |
E3000 ![]() |
E2000 ![]() |
E1000 ![]() |
E500 ![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
筐体 | ステンレス鏡面仕上 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上 | ステンレス 鏡面仕上 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上(MATT BLACK) アルミニウム シルバーアルマイト仕上(MATT SILVER) |
ABS | ABS |
ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 |
コネクター | MMCX | MMCX | - | - | - | - |
インピーダンス | 14Ω | 15Ω | 16Ω | 16Ω | 16Ω | 16Ω |
感度 | 93dB | 97dB | 100dB | 102dB | 102dB | 98dB |
質量 | 24g | 18g | 14g | 12g | 15g | 15g |
コード長 | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | |
音質 | オーケストラのハーモニーを肌で感じているかのような、なめらかな音楽に包まれる没入感のあるサウンド。 | ボーカルは息づかいを感じられるほどの、ギターはディストーション一粒一粒の音が感じられるほどの、リアリティのあるサウンド。 | コンサート会場にいるかのような響き。広く奥行きのある空間表現と高い解像度を両立。 | 切れの良い中高音と躍動感のあるボーカル。目の前で演奏しているかのような臨場感。 | 低音から高音までクリアでバランスの良いサウンド。ライブで生演奏を聴いているような臨場感と音の広がり。 | バイノーラルサウンドで制作された音響空間を余すところなく再現。 |

E3000/E3000C
E3000
E3000/E3000C
E3000/E3000C
最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音質設計。
高い解像度とフラットでナチュラルな音質で、定番と言える製品です。
AWARD
![]() HEADPHONE AWARD | ![]() HiFi+ 2017 | ![]() Kadenhihyo | ![]() VGP 2017 SUMMER | ![]() VGP 2017 Summer | ![]() VGP 2018 | ![]() VGP 2018 Summer | ![]() VGP 2019 | ![]() VGP 2019 Summer | ![]() VGP 2020 | ![]() VGP 2020 Summer | ![]() VGP 2021 | ![]() VGP 2022 Summer | ![]() VGP 2022 SUMMER |
---|
特長
音響工学、心理学に基づいた音作り
独自のイヤーピーススウィングフィット機構
6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット
ステンレス切削高剛性筐体
筐体背面ステンレスメッシュ
左右判別をしやすくする、軸色違いイヤーピース
ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック
タッチノイズを抑えたオリジナルケーブル
マイク付きワンボタンコントローラー (E3000C)
※マイク付きワンボタンコントローラーは「E3000C」にのみ搭載しています。ご希望の方はカートに追加の際に「マイク付き(E3000C)」を選択してください。
※ご使用の機種によっては、音楽再生機能の一部がご利用いただけない場合がございます。
エージング
*エージングにより、音質が良くなるという原因を明確に特定できていないため、今までエージングについて明示する事はありませんでした。 現象は以前より確認しており、またお客様からエージングについてのご質問を多く頂くため、見解を述べる事にいたしました。
スペック
型番 | FI-E3DSS (E3000) / FI-E3DSSC (E3000C) |
---|---|
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 |
ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
感度 | 100dB/mW |
インピーダンス | 16Ω |
重量 | 14g |
コード長 | 1.2m |
ケーブル | OFCケーブル |
音質 | コンサート会場にいるかのような響き。広く奥行きのある空間表現と高い解像度を両立。 |
型番 | FI-E3DSS (E3000) / FI-E3DSSC (E3000C) |
---|---|
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 |
ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
感度 | 100dB |
インピーダンス | 16Ω |
重量 | 14g |
コード長 | 1.2m |
ケーブル | OFCケーブル |
音質 | コンサート会場にいるかのような響き。広く奥行きのある空間表現と高い解像度を両立。 |
付属品
装着方法
※通常、耳の形状は左右でかなり異なります。そのため、最適位置は左右の耳で異なります。
音質レビュー
比較表
E5000 ![]() | E4000 ![]() | E3000 ![]() | E2000 ![]() | E1000 ![]() | E500 ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
筐体 | ステンレス鏡面仕上 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上 | ステンレス 鏡面仕上 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上(MATT BLACK) アルミニウム シルバーアルマイト仕上(MATT SILVER) | ABS | ABS |
ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 | 6.4mmΦダイナミック型 |
コネクター | MMCX | MMCX | - | - | - | - |
インピーダンス | 14Ω | 15Ω | 16Ω | 16Ω | 16Ω | 16Ω |
感度 | 93dB | 97dB | 100dB | 102dB | 102dB | 98dB |
質量 | 24g | 18g | 14g | 12g | 15g | 15g |
コード長 | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | |
音質 | オーケストラのハーモニーを肌で感じているかのような、なめらかな音楽に包まれる没入感のあるサウンド。 | ボーカルは息づかいを感じられるほどの、ギターはディストーション一粒一粒の音が感じられるほどの、リアリティのあるサウンド。 | コンサート会場にいるかのような響き。広く奥行きのある空間表現と高い解像度を両立。 | 切れの良い中高音と躍動感のあるボーカル。目の前で演奏しているかのような臨場感。 | 低音から高音までクリアでバランスの良いサウンド。ライブで生演奏を聴いているような臨場感と音の広がり。 | バイノーラルサウンドで制作された音響空間を余すところなく再現。 |