「MAKER’S」はMAKEに関するあれこれを自由に投稿でき、
MAKER(MAKEユーザー)同士で交流をしながらMAKEをもっと楽しむためのコミュニティサイトです。

「MAKER’S」はMAKEに関するあれこれを自由に投稿でき、MAKER(MAKEユーザー)同士の交流が出来るコミュニティサイトです。

MAKER'Sについて

MAKER'Sについて

MAKER'S管理人のひらいです!
finalでは営業兼イヤホン組立講師を担当しており、自分自身もイヤホン・ヘッドホンが好きで色んな製品を集めています!

MAKER'Sは、MAKE を自分だけでなく他のユーザーと共にさらに楽しむことが出来るような場が欲しいと思い、MAKER'Sを立ち上げることになりました!

これは私の実体験ですが、以前は好きなアーティストや曲、趣味など日常生活を送るうえで周りに話ができる人が少なく、内に秘めた趣味のようになっていました。そんな時にSNSが普及し始め、何気なく初めてみたところ、好きなものを好きなように投稿することができ、それに対して同じような人から反応が返ってきて、次第に年齢も出身も様々な共通の趣味趣向を持つ友人が多数できるという今までに無い体験をしました。

MAKER’Sというコミュニティも、皆さんのチューニングや機材が良い悪いと評価をするようなヒエラルキーとは異なる世界で、好きなアーティストの楽曲とMAKEを組み合わせた時の聴こえ方や、自分だけのこだわりチューニングについて熱く語れるような場になればと考えています。私も一人のMAKERとして参加させていただきますので、ぜひ一緒に楽しみましょう!
MAKER'S管理人のひらいです!
finalでは営業兼イヤホン組立講師を担当しており、自分自身もイヤホン・ヘッドホンが好きで色んな製品を集めています!

MAKER'Sは、MAKE を自分だけでなく他のユーザーと共にさらに楽しむことが出来るような場が欲しいと思い、MAKER'Sを立ち上げることになりました!

これは私の実体験ですが、以前は好きなアーティストや曲、趣味など日常生活を送るうえで周りに話ができる人が少なく、内に秘めた趣味のようになっていました。そんな時にSNSが普及し始め、何気なく初めてみたところ、好きなものを好きなように投稿することができ、それに対して同じような人から反応が返ってきて、次第に年齢も出身も様々な共通の趣味趣向を持つ友人が多数できるという今までに無い体験をしました。

MAKER’Sというコミュニティも、皆さんのチューニングや機材が良い悪いと評価をするようなヒエラルキーとは異なる世界で、好きなアーティストの楽曲とMAKEを組み合わせた時の聴こえ方や、自分だけのこだわりチューニングについて熱く語れるような場になればと考えています。私も一人のMAKERとして参加させていただきますので、ぜひ一緒に楽しみましょう!


MAKEについて

MAKEについて

「自分だけの音」を見つけてほしい。ユーザーの手でチューニングを変更することが出来るDIYイヤホンシリーズ。

チューニングフィルターを交換するだけで音を作る事ができる仕組みにより、MAKE1は77通り、MAKE2・3は847通り以上の音を作ることが可能です。自分だけの音を見つけることは、音楽を聴く上で一生モノの財産になります。

MAKER'Sを通し、より多くの方にこの体験を味わっていただけることを願っています。ぜひ納得がいくまで時間をかけて自分の音を追求し、末永く楽しんでください!



\ MAKER'Sでできること /

\ MAKER'Sでできること /

MAKE NOTES

NOW PLAYING

VALUE
NEWS
MANUAL
ARCHIVE
MAKE NOTES
NOW PLAYING
VALUE
NEWS
MANUAL
ARCHIVE


MAKE NOTES

MAKE NOTES

MAKE NOTESでは、MAKEのチューニングのアレコレを自由に投稿出来ます!

こだわりがたっぷり詰まった皆さんのチューニングについて存分に語ってください。また、完成したレシピだけではなく、検討中のレシピや、完成を断念したレシピの供養にも使っていただいて構いません。レシピ募集や質問の投稿など、MAKEのチューニングに関することならどんなことでもOK。

皆さんの個性が光るレシピを一緒にどんどん増やしていきましょう!
▼ 投稿例 ▼


NOW PLAYING

NOW PLAYING

NOW PLAYINGでは、自分のMAKEと合わせた一曲を自由に投稿出来ます!

今イチオシの曲や、今日の気分に合わせた一曲、MAKEのチューニングに使用した一曲など、テーマは自由です。

例えば「"◯◯◯"の間奏のベースソロ x MAKE2の組み合わせ最高!」といったピンポイントなものでも大歓迎!音の良し悪しや優劣ではなく、個性を存分に発揮していただき、皆さんのオススメの一曲をお気軽に投稿してください。
▼ 投稿例 ▼


VALUE

VALUE

MAKER'Sサイトでレシピやコメントを投稿すると、ポイントが加算され、ランクアップ!
ランク別にMAKER'Sオリジナルピンズをご用意しているほか、コミュニティサイト参加者限定で組立イベントへのご招待も。ぜひご参加ください!
MAKER'Sサイトでレシピやコメントを投稿すると、ポイントが加算され、ランクアップ!
ランク別にMAKER'Sオリジナルピンズをご用意しているほか、コミュニティサイト参加者限定で組立イベントへのご招待も。ぜひご参加ください!


NEWS

MAKEのチューニングにおける疑問点を動画や公式ページを用いて解説します。


MANUAL

MAKEのチューニングにおける疑問点を動画や公式ページを用いて解説します。


final NEWS

MANUAL

ARCHIVE

finalからのお知らせをまとめています。新製品や、組立イベントの情報を発信していきます。
MAKEのチューニングに関する疑問点を、動画やfinal公式サイトのページを用いて解決していきます。
組立イベントの様子や、MAKEシリーズにまつわる動画等、動画コンテンツのおすすめをまとめています。


ARCHIVE

組立イベントの様子やMAKEシリーズに関する動画等のコンテンツをご紹介します。