finalはこの度、プロスケートボーダー・堀米雄斗さんと公式パートナー契約を締結しました。

このパートナーシップの第一弾として、堀米雄斗さんが出演するスペシャルムービーを制作し、2022年11月22日に発表するフラッグシップ完全ワイヤレスイヤホンZE8000」の 製品発表会より、順次公開いたします!

堀米雄斗さんは高校卒業後に単身アメリカに渡り、スケートの本場で実力を磨かれた日本人スケートボーダーです。高い技術と独創的な発想を武器に、現在はアスリートとして X Games など最高峰の国際大会でトップレベルの成績を残しながら、スケートカルチャーの体現者として世界中のストリートシーンから注目を集めています。

スケートボードの世界ではコンテストの成績だけでなく、ストリートでのビデオパートやファッションなど、カルチャーにおけるスタイルが総合的に評価されます。コンテストとカルチャーを高い次元で両立させる堀米さんのスタイルは非常に稀有で、私達finalが目指すものづくりの在りかたと重なります。

このパートナーシップを通じ、既にfinalをご存じのオーディオファンの方々と、はじめてfinalを知るスケートファンの皆さまに、異なる2つの文化の交錯を楽しんでいただければ幸いです。
また、堀米さんに出演いただくスペシャルムービーは、東京を拠点にするクリエイティブチームPERIMETRONが制作いたします。

<堀米雄斗さんとの契約締結の背景>
finalは最新の音響研究を活かしたものづくりを行なう、日本のオーディオ機器メーカーです。社内に独自の研究組織を有し、社員49名の約半数は技術者で構成されています。オーディオ機器は音響・信号処理・機構設計など複数の要素技術の組み合わせで、それぞれの研究開発でトライ&エラーを繰り返します。製品化の裏には、長期にわたるチャレンジと失敗があります。

堀米さんは X Games や ストリートリーグ などの世界最高峰のコンテストで活躍しながら、同時にストリートでの優れた映像を残すスケーターです。堀米さんがチャレンジする超高難易度なトリックは、失敗や怪我のリスクが避けられません。ご自身のSNSやビデオパートでは、トリックに挑みメイクする様子ばかりでなく、時には転倒する様子まで、ありのままの自然な姿を発信しています。

延々とトライを続けながらも、まるでチャレンジすることが当たり前かのように気負わない姿。finalは、このような堀米さんのスタイルに魅力を感じ、今回のスポンサー契約を締結いたしました。今後も堀米さんとチームアップし、オリジナル製品の開発や各種イベントの開催を計画しています。今後の発信に是非ご期待ください。

<プロフィール>
・堀米 雄斗(ほりごめ ゆうと)
スケーターであった父親の影響で6歳からスケートボードを始める。幼少の頃よりバーチカルランプを滑り実力をつけ、10代はじめからは国内の大会では常に上位にランクイン。海外経験も豊富だったが、高校卒業後に本格的な渡米を果たして以降さらなる才能が開花。
2017年にスケートボードで世界最高峰のコンペティションであるストリートリーグへの挑戦権を得ただけでも快挙であった中、初参戦からいきなり表彰台を連発。2018年には見事初優勝を果たし、同年の3大会すべてを制するなど瞬く間に世界のトップ選手に君臨。世界のスケートボードは堀米雄斗の時代に突入した。
2019年にはミネアポリスでのX—GAMESを日本人として同種目初制覇、またロサンゼルスでのストリートリーグを制すると、世界選手権でも準優勝を果たした。コロナによるシーズン中断が明けた2021年には世界選手権を初優勝して雪辱を果たし、続く東京五輪では逆転で見事金メダルを獲得。同種目初代王者として歴史に名を刻んだ。

・PERIMETRON
東京を拠点にするクリエイティブチーム。異なるバックグラウンドを持ったアーティストが”尖り”を追求しながら様々な作品を世に送り出す。ミュージックビデオやブランドCM等の映像のディレクションに加え、ジャケットアートワークの制作、雑誌でのグラフィック連載、ロゴ、空間デザイン制作、楽曲制作、イベント制作、スタイリング、プロダクトなど、幅広いプロジェクトを企画・制作。